fc2ブログ

chika.

2023-11

コルビジェのロンシャンの礼拝堂

ずっと行きたかったけど遠くて行けなかったところ、ロンシャン礼拝堂にやっと行くことができました。
なんと30度越えの素晴らしいお天気で。。 行きは駅からタクシー。帰りはロンシャン駅まで徒歩で。


やっぱり素晴らしいです。

自然と建物が融合するってこういうことなんだ。遠いけど来て良かった。。


無人駅です。 チリ人のご夫婦とお互いあやしいフランス語で会話しました。(笑) この後ストラスブールに2泊しました。


スポンサーサイト



今年のパリ

毎年この時期に仕入を兼ねたパリ旅行。
パリとストラスブールに行きました。

今年は珍しくお天気に恵まれて雨にほとんどあたりませんでした。

パリでは街をあてもなくぶらぶら。
なんとなく無意識にエッフェル塔に足が向きます。
色んな角度からエッフェル塔を撮影しました。

定番トロカデロから。

ここから見るのは18歳以来…。



7区の街をぶらぶら歩いて…



毎時0分に照明が点滅するシャンパンフラッシュ。

ビアケルムの素敵な橋からみた景色。


エッフェル塔特集でした…!





リヨンの蚤の市

蚤の市が大好きで、いつもほぼガラクダ(自分にとっては宝物)を見つけるのが旅の楽しみの一つになっています。
去年もパリでは何か所もまわりました。

噂に聞いてはいましたがリヨンの蚤の市はお宝ザクザクでした!!
リヨンで知り合ったマダムに連れて行ってもらいました。(お世話になりました!)
車でなければなかなか不便なところです。

プロの業者と素人のフリーマーケット「ヴィットグルニエ」がひしめき合っています。
ヴィッドグルニエとはフランス語で屋根裏部屋を空に、、、という意味らしいですね。
こんなものまで売っちゃうんだー的なガラクタの中からお宝を見つけた時の喜びは、、、クセになります。(笑)

買えないですが、リヨンでは家具が特によかったです。
パリの半値以下だと思います。
イタリアの買い付け業者風な人が買い占めていました。


値段を交渉したり、フランス人とのやり取りも楽しい!
カタコトですが、、、
2ユーロ(ドゥーズーロ)10ユーロ、(ディズーロ) の聞き取りが難しかった・・・
12ユーロ(ドゥーーズーロ)はたぶん一生聞き取れないと思う。
*ドゥーを長く発音。



今回の一番のお気に入り。。
フクロウ。 フランスで買ったフクロウがどんどん増えます!



リボンも豊富です。
アンティークのリボンは風合いがまったく違います!!



アンティークグログランリボンを使ったミニバッグ。
パリで買ったツイードと組み合わせています。
札幌円山のorigamiさんで取り扱い中!










今年はパリとリヨン。リヨンのアパルトマン。

昨日で丸井のイベントが終わりました。
今回は新聞の折込広告に写真を載せてもらったのですが、広告効果ってすごいですね!
たくさんの方が広告を見て来てくれました。
本当にありがとうございます。


ところで、5月の末から6月上旬までパリとリヨンに行ってきました。一人旅です。
毎年パリに行くのは恒例ですが今回は少し足を延ばしてフランス第二の都市リヨンへ。


パリではお友達に会って、生地を買って、、、、
今年も着物の古布を組み合わせた雑貨をパリのお店に委託で置かせてもらいました。
毎年訪れていますが、パリの4泊はあっという間でした・・・。


リヨンはパリからTGVで2時間。
正直リヨンはノープランです。
どうしてもこのアパルトマンに泊まりたくてリヨン行きを決めたと行っても過言ではありません。
旧市街にあるこのアパート、エレベーターなしの5階なのですが、内装がカワイイのです。
オーナーがフランス人のアーティスト。英語で予約のメールをしたのにフランス語で帰ってきました。(笑)
グーグル翻訳使いまくりで何とかフランス語で予約完了!
airbnbというサイトで予約しました。初めて利用しましたがとっても簡単ですよ!


部屋の写真です。





約40平米のワンルーム。ベッドルームがガラスで仕切られています。


キッチンの色合い!なんてカワイイのでしょう。


窓がたくさんある明るいリビング。



続く・・・。たぶん。

京都の写真、アイフォンで。

遅ればせながら、先月スマートフォンに替えて、アイフォン4Sにしました。

アイフォン5が出て、巷では話題になっていますが、
古い機種を喜んで使っている私です。
特に写真の加工が楽しいのです。ポチって押すだけで色んな加工ができるのです。

こんなに便利なモノがあるなんて!と今さらながら夢中になってます。(笑)
まだ全然使いこなせてはいませんが・・・。


先週京都に遊びに行ってた写真です。
アイフォンで色々加工してみました。


伏見稲荷

伏見稲荷、千本鳥居。
山道に赤い鳥居がずらっ~と並んでいます。その景色に圧倒され、まさにパワースポット。
30分くらい歩いたところで断念。地図をみると半分も登れていませんでした。
名前の通り千本並んでいるだけだと思いましたが、3万本近くあるようです。

平安閣

平安閣の庭です。
去年訪れたフランスのジヴェルニーの「モネの庭」に大きさや、池のまわりに植えられている植物などが似ていました。ちょうど花が無い時期でしたけど・・・。

貴船の川床

憧れの貴船の川床でハモしゃぶ食べました!!
川の上に板を渡してある本当の川床!
観光客も少なく、滝のそばの席でした。



木の根道

鞍馬山の木の根道。
天狗と牛若丸がいた伝説のある場所。


清水寺

人がいっぱい。清水寺。
一部改装中でした。

南禅寺の水路閣

東山にある古い町屋を改装したお宿に泊まり、その宿の方に教えてもらった「通」な散歩道。
南禅寺にある水路閣の上を歩きました。
船越英一郎が出るようなサスペンス系のドラマのロケ地に使われているようです。

オールドノリタケ

地元の小さなバー。
骨董皿が使われています。
グラスは薄くて彫りの細工がある古いもの。
奥のお皿は京都ホテルで使われていたオールドノリタケ!なんか、京都っぽい。

よーじやカフェ

やっぱり外せない「よーじやカフェ」。
こっち見てる~。



観光はそこそこに、、、ほとんどグルメツアーな京都でした。
暑かった。


終わり。

 | HOME |  »

 

プロフィール

chika

Author:chika
チカ
札幌在住

自宅のアトリエで布関係、縫い物の仕事しています。
仕事のことやインテリア、犬のことなどなど。
オリジナルブランド「robe midi」の洋服を販売しております。
↓↓HPもぜひご覧ください。↓↓
****************
chika.
****************





最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる