そして、、、円山origamiにてパリ帰り展示会します!!
「パリ帰り」って若干強調しちゃってます。(笑)
5月のパリ展示を経て私とムムリクスオミさんの同時展示会です。
いつもお世話になっている「古道具と雑貨のorigami」さんにて行います。
パリでインピレーションを受けた新作、バッグや小物を作りました。
パリから苦労して持ち帰った生地を使った商品もあります。
6/20・21・22 は二人とも在店しております。
パリ展示イベントのドタバタエピソードなどもよろしければお話いたします!!
慣れない展示会でオドオドしてるかもしれませんが、楽しみにしております!!
ぜひお待ちしております!!
*********************************************************
2013/6/20(木)・21(金)・22(土) 12:00~18:00
開催場所 origami
札幌市中央区南2条西25丁目1-21
℡ 699-5698
*裏参道から森彦さんに行く道の途中にあります。洋菓子店「monicモニク」さんの隣です。
*********************************************************

パリで買ってきたツイード生地です。

DMオモテ。
デザインはムムリクスオミさん

5月のパリ展示を経て私とムムリクスオミさんの同時展示会です。
いつもお世話になっている「古道具と雑貨のorigami」さんにて行います。
パリでインピレーションを受けた新作、バッグや小物を作りました。
パリから苦労して持ち帰った生地を使った商品もあります。
6/20・21・22 は二人とも在店しております。
パリ展示イベントのドタバタエピソードなどもよろしければお話いたします!!
慣れない展示会でオドオドしてるかもしれませんが、楽しみにしております!!
ぜひお待ちしております!!
*********************************************************
2013/6/20(木)・21(金)・22(土) 12:00~18:00
開催場所 origami
札幌市中央区南2条西25丁目1-21
℡ 699-5698
*裏参道から森彦さんに行く道の途中にあります。洋菓子店「monicモニク」さんの隣です。
*********************************************************

パリで買ってきたツイード生地です。

DMオモテ。
デザインはムムリクスオミさん

スポンサーサイト
アンティークマーケットと蚤の市。
年に2回、5月と11月にバスティーユで行われるアンティークフェア。
ずっと行ってみたかったイベントです。
今回はその日程にバッチリあたりました!
入場料がたしか・・・10ユーロ。
バスティーユ広場とセーヌ川沿いにテントがビッチリ300店以上並びます。
アンティークフェア・・・。そう、ブロカントではありませんから。。。
お高いので、、
はっきりいって目の保養。
ワインや牡蠣を楽しめるブースもありお祭り気分。
こんなステキなアンティークを一度に見られる事なんてめったにありませんから。
5月と11月にパリに行く方は要チェックです。
入場料を払っても行く価値アリです!!

でも外は寒かった・・・。

ハットピン。
帽子と髪を固定するためにあるようですが、20㎝以上はあるでしょう。。。
ずいぶんと髪を盛るのですね。
このピンクッションもステキ。
土曜日は展示会前にブロカントにも行きました。
やっぱり私にはブロカントがお似合い。
はっきり申しますが、、、
90%以上がらくたです。その中の10%を見つけるのが楽しいのです。
17区で開催されている市民のフリマ的なブロカントでゲットした怪しいオブジェです。

賛否両論。
私はこれを機内持込みで大切に持って帰りました。

なっちゃんと比較。
意外と大きいとまわりから不評。(笑)
つづく
ずっと行ってみたかったイベントです。
今回はその日程にバッチリあたりました!
入場料がたしか・・・10ユーロ。
バスティーユ広場とセーヌ川沿いにテントがビッチリ300店以上並びます。
アンティークフェア・・・。そう、ブロカントではありませんから。。。
お高いので、、
はっきりいって目の保養。
ワインや牡蠣を楽しめるブースもありお祭り気分。
こんなステキなアンティークを一度に見られる事なんてめったにありませんから。
5月と11月にパリに行く方は要チェックです。
入場料を払っても行く価値アリです!!

でも外は寒かった・・・。

ハットピン。
帽子と髪を固定するためにあるようですが、20㎝以上はあるでしょう。。。
ずいぶんと髪を盛るのですね。
このピンクッションもステキ。
土曜日は展示会前にブロカントにも行きました。
やっぱり私にはブロカントがお似合い。
はっきり申しますが、、、
90%以上がらくたです。その中の10%を見つけるのが楽しいのです。
17区で開催されている市民のフリマ的なブロカントでゲットした怪しいオブジェです。

賛否両論。
私はこれを機内持込みで大切に持って帰りました。

なっちゃんと比較。
意外と大きいとまわりから不評。(笑)
つづく
パリのアパルトマン
久々に一桁の区に泊まりました(笑)
今までは物価の高いパリで予算をおさえるために
少し離れていて狭いアパルトマンを選んでました。
15区、17区、20区など。
といってもパリは広くないので地下鉄を使えば不便は全くありません。
離れた場所でも観光客がいなく本当に住んでいるような錯覚に陥るので
どの区も大好きです!!
今回は友人3人でアパートをシェアするので広い所でイベントに近い所をチョイス!!
ホテルやアパートをじっくり吟味して選ぶのが趣味みたいなもので・・・。
必ず自分で手配します。
昔は失敗を重ねました。
話すと長くなるので?割愛しますが写真とまったく違う~的な事が今までたくさんありましたよ。
失敗を重ね、、、ここ数年コツがわかってきたのか
やられたー!!と思う事は少なくなってきましたよ。
そこで今回のアパルトマン。
ステキんぐです!!
お友達も気に入ってくれました。良かったー。

こんなステキな中庭のあるアパルトマンは初めて。

ダイニングもアートにディスプレイされていました。
半分くらいは自炊しました。

広々リビング。

リビングの内装がオシャレ。

イベントから帰ってきたら友人がディナーを用意してくれました。
お花を飾るなんて、、、、パリジェンヌ気分!!ありがとう!!
つづく。
今までは物価の高いパリで予算をおさえるために
少し離れていて狭いアパルトマンを選んでました。
15区、17区、20区など。
といってもパリは広くないので地下鉄を使えば不便は全くありません。
離れた場所でも観光客がいなく本当に住んでいるような錯覚に陥るので
どの区も大好きです!!
今回は友人3人でアパートをシェアするので広い所でイベントに近い所をチョイス!!
ホテルやアパートをじっくり吟味して選ぶのが趣味みたいなもので・・・。
必ず自分で手配します。
昔は失敗を重ねました。
話すと長くなるので?割愛しますが写真とまったく違う~的な事が今までたくさんありましたよ。
失敗を重ね、、、ここ数年コツがわかってきたのか
やられたー!!と思う事は少なくなってきましたよ。
そこで今回のアパルトマン。
ステキんぐです!!
お友達も気に入ってくれました。良かったー。

こんなステキな中庭のあるアパルトマンは初めて。

ダイニングもアートにディスプレイされていました。
半分くらいは自炊しました。

広々リビング。

リビングの内装がオシャレ。

イベントから帰ってきたら友人がディナーを用意してくれました。
お花を飾るなんて、、、、パリジェンヌ気分!!ありがとう!!
つづく。
帰国!パリ報告。
パリから無事帰ってきました。
初めてのパリ展示イベント!大成功。
・・・という訳には行きませんでしたが、やや成功。
気持ち的には大成功です!!!
5/17~20までの4日間。
ガイドブックでもおなじみの観光客わんさか来るマレ地区のフランブルジョワ通りにあるサロンで開催されました。
7ブースうち1ブースを私と「ムムリクスオミ」さんとで借りました。
他の6ブースはすべてパリ在住のクリ―エータで、レディス・メンズ・アクセサリー・子供服とバラエティ豊か。
やはり日本と違ってパリ色が出ています。
少しデザイン性があって色使いも全然違います。
残念ながら雨続きで人通りもいつもよりも少なかったようで、
正直申しますとじゃんじゃん売れる・・・という感じは出なかったのですが、
反応はとても良く(多分・・いや良かったと思う!!)特に着物シリーズは手にとって頂く方が多かったです。
洋服の試着も何人もの方にしていただきました。
売り上げは・・・まぁまぁです。(笑)
何回か続けてやることによって結果が出るとのパリ在住の方のアドバイス。
あきらめないで挑戦してみよう!
パリの方と同じサロンでイベント出来たこと、実際のパリを4日間ですが体験できたこと。
他のサロンからのお誘いもありましたが条件が合わずに断念・・・などの出会いもあり・・・
とても勉強になりました。
これからの活動にもきっとプラスになるはず!
私の座右の銘、百聞は一見にしかず・・・です。

マレ地区のフランブルジョワ通り、この扉を中に入ったところにサロンがあります。

ブラウス・スカートなどの洋服展示。

着物の生地を使ったポーチ。タックを寄せてまるい形です。

日本で大人気のフリンジポーチ。

カワイイ男の子に買ったもらいました!!トムイザック君。
私の初顔出し。ははは。
つづく。
初めてのパリ展示イベント!大成功。
・・・という訳には行きませんでしたが、やや成功。
気持ち的には大成功です!!!
5/17~20までの4日間。
ガイドブックでもおなじみの観光客わんさか来るマレ地区のフランブルジョワ通りにあるサロンで開催されました。
7ブースうち1ブースを私と「ムムリクスオミ」さんとで借りました。
他の6ブースはすべてパリ在住のクリ―エータで、レディス・メンズ・アクセサリー・子供服とバラエティ豊か。
やはり日本と違ってパリ色が出ています。
少しデザイン性があって色使いも全然違います。
残念ながら雨続きで人通りもいつもよりも少なかったようで、
正直申しますとじゃんじゃん売れる・・・という感じは出なかったのですが、
反応はとても良く(多分・・いや良かったと思う!!)特に着物シリーズは手にとって頂く方が多かったです。
洋服の試着も何人もの方にしていただきました。
売り上げは・・・まぁまぁです。(笑)
何回か続けてやることによって結果が出るとのパリ在住の方のアドバイス。
あきらめないで挑戦してみよう!
パリの方と同じサロンでイベント出来たこと、実際のパリを4日間ですが体験できたこと。
他のサロンからのお誘いもありましたが条件が合わずに断念・・・などの出会いもあり・・・
とても勉強になりました。
これからの活動にもきっとプラスになるはず!
私の座右の銘、百聞は一見にしかず・・・です。

マレ地区のフランブルジョワ通り、この扉を中に入ったところにサロンがあります。

ブラウス・スカートなどの洋服展示。

着物の生地を使ったポーチ。タックを寄せてまるい形です。

日本で大人気のフリンジポーチ。

カワイイ男の子に買ったもらいました!!トムイザック君。
私の初顔出し。ははは。
つづく。