fc2ブログ

chika.

2008-07

自分のために

珍しく自分のために帽子とブラウス作りました。


洋裁が出来ると普段の洋服も手作り・・・・と思われがちですが、
実際は商品にするまでに作ったサンプルとか、売れ残りとかを着ています。
そんなものです。


でも自分で着るものだと思ったら、ロックミシンの糸も色が合わなくても糸換えしないという
超ずぼら洋裁でした・・・。




159-5938_IMG.jpg

↑麻のストライプブラウス。やっぱり縦ストライプにすれば良かったかしら。

159-5936_IMG.jpg

↑ガーデニング用の麻素材の帽子。
 帽子って写真撮るの難しい・・・。


スポンサーサイト



ネコちゃん

近所の学校の敷地に子ネコちゃんがたくさんいました。
たぶん野良ネコちゃん?
元気に飛び回っていて写真がとれません・・・。
5匹くらいいたけど、集合写真は無理です。

ネコは大好きだけどアレルギー。
見るだけで触れず・・・。

200807211135001.jpg
200807211136001.jpg

富良野

先週末は日帰りで富良野へ。
富良野通のお友達に連れて行ってもらいました。
富良野ってこんなに楽しいところだったのね!!


富良野演劇工場で行われている倉本聰演出の「ニングル」の舞台を見てきました。
感動します。内容ももちろん良いのですが、音や視覚でも楽しめます。
すっかり富良野グループのファンになりました。

200807121343000.jpg

200807121616001.jpg
↑富良野演劇工場



そして富良野の牛乳、アスパラガスアイスを食べ、なぜか豚の丸焼きも・・・。
食べ過ぎです。

200807121732001.jpg

富良野サイコー。

スツール

モロッコのスツールを買いました。
これは紐を編んで作られています。
4000円。

159-5912_IMG.jpg


陶の家具も好きです。
本当はこれが欲しかったけど、家族に大反対されました。
「ナンナディッツェル」のハンギングチェア。
梁からつるしたら可愛いのにな・・・。
いろんな人に相談したらこのイスは賛否両論分かれます。
大好きか大嫌いか・・・。


c326na_main.jpg



そして結局、約1/30の価格のモロッコのスツールに・・・。
安くてカワイイよ♪




ホワイトアスパラ

親戚にアスパラ農家がいます。
毎年たくさん頂きます。

立派なホワイトアスパラ。
年1回なので、毎年「どうやってゆでるんだっけ??」と騒ぎます。笑
皮をむいて7~10分ゆでて、ゆで汁に1時間ほどそのままつけます。
むいた皮も一緒にゆでると風味がよくなります。

159-5901_IMG.jpg



↓そしてこれは小さすぎて流通しないちびっこアスパラ。
実はこちらの方が好きだったり。
下処理せず、そのまま炒めてもおいしい。
今回は、オリジナルレシピ、「ホワイトアスパラのかき揚げ」を作りました。


159-5902_IMG.jpg


来年はゆで方忘れませんように・・・。



生まれ変わった裁断ハサミ

全然切れなかったハサミたち。

裁断バサミを研ぐ職人さんが少なくなりました。
いつもは生地問屋さんにお願いしていたのですが、そこでも職人さんが辞めたと聞いたので
困っていたところ。


ですが・・・・!!
近所に職人さんがいたのです!歩いて30秒。

その職人さんと最近のハサミ業界のこととか、ハサミの流通など、超マニアックな話で盛り上がり、
そしてハサミは生まれ変わりました。
仕事がはかどります。


ちなみに、
左が厚い生地から中肉の生地を切るハサミ、真ん中が厚い生地、そして右が薄い裏地もキレイに切れるハサミ。

どうでも良いですか?

159-5910_IMG.jpg




 | HOME | 

 

プロフィール

chika

Author:chika
チカ
札幌在住

自宅のアトリエで布関係、縫い物の仕事しています。
仕事のことやインテリア、犬のことなどなど。
オリジナルブランド「robe midi」の洋服を販売しております。
↓↓HPもぜひご覧ください。↓↓
****************
chika.
****************





最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる