nionio(ニーオニーオ)の雑貨制作。
グラフィックデザイナーの方とのコラボレーションです。
nionio(ニーオニーオ)という二人組の図案制作ユニット。
紙やファブリックに落とし込み、雑貨を制作されている方たちです。
レターセットやノート、おりがみなどなど・・・。
その、ファブリックの部門で縫製などのお手伝いしました。
まずは、小さめのバッグやブックカバーから。
柄パターンを生かしたシンプルなデザイン。
持っているだけで、楽しくって幸せな気分になります。
今日納品したばかりなので近日中にnionio(ニーオニーオ)で販売します!
市内イベントなどにも出店予定らしいですよ。
HPでチェックしてみてくださいね。



nionio(ニーオニーオ)という二人組の図案制作ユニット。
紙やファブリックに落とし込み、雑貨を制作されている方たちです。
レターセットやノート、おりがみなどなど・・・。
その、ファブリックの部門で縫製などのお手伝いしました。
まずは、小さめのバッグやブックカバーから。
柄パターンを生かしたシンプルなデザイン。
持っているだけで、楽しくって幸せな気分になります。
今日納品したばかりなので近日中にnionio(ニーオニーオ)で販売します!
市内イベントなどにも出店予定らしいですよ。
HPでチェックしてみてくださいね。



スポンサーサイト
ボロボロの畳
生後3か月の時に畳に粗相をして、そのシミがとれません。
正確にいうと、粗相をした後に、私がお湯をかけてゴシゴシこすって出来たシミです。
畳は水をかけてはいけないのですね・・・。
汚れたときはすぐ、小麦粉とか振りかけて水分を吸収させて掃除機で吸い取る!が良いとのことでした。
無知でした。

で、そろそろ新しく張り替えようと畳屋さんに来てもらいました。
一枚だけ変えると新しい畳の青さが最初目立つとは思っていましたが、2年以上はなじむまでかかるとのこと。。。。迷いましたがもう少し我慢していつか一気に張り替えることに。
私の仕事場と畳の部屋が隣接しているので、私が仕事をしている時なっちゃんは「見てみて♪」という感じで畳の上でヒモを激しく振って遊んでいます。
野獣そのもの・・・。 畳はさらにボロボロ・・・。

畳と犬って相性悪いですよね。
正確にいうと、粗相をした後に、私がお湯をかけてゴシゴシこすって出来たシミです。
畳は水をかけてはいけないのですね・・・。
汚れたときはすぐ、小麦粉とか振りかけて水分を吸収させて掃除機で吸い取る!が良いとのことでした。
無知でした。

で、そろそろ新しく張り替えようと畳屋さんに来てもらいました。
一枚だけ変えると新しい畳の青さが最初目立つとは思っていましたが、2年以上はなじむまでかかるとのこと。。。。迷いましたがもう少し我慢していつか一気に張り替えることに。
私の仕事場と畳の部屋が隣接しているので、私が仕事をしている時なっちゃんは「見てみて♪」という感じで畳の上でヒモを激しく振って遊んでいます。
野獣そのもの・・・。 畳はさらにボロボロ・・・。

畳と犬って相性悪いですよね。