fc2ブログ

chika.

2010-10

グラナダといえばアルハンブラ宮殿~スペイン~

グラナダへ向かう途中にちょっとロンダに寄り道。
スペインの車事情にも慣れ、ロンダまでは順調に到着。

岩山の上に広がる街ロンダは壮大な自然が圧巻!すぱらしい景色でした。

レンタカーをグラナダで返却。

・・・レンタカーは本当に色々ありました。 
とにかく無事で事故がなくて良かった。
これからは無理はやめとこうと心に誓う私。 笑


IMG_0992のコピー
↑ ロンダは観光客がいっぱい。


グラナダといえば、夢とロマンのアルハンブラ宮殿です。
事前にアルハンブラ物語(上)を読み、準備万端で臨みました。


IMG_1065のコピー

IMG_1052のコピー

IMG_1061のコピー

IMG_1057のコピー

↑ 壁とか天井の細工特集。 なぜかこんな写真ばっかり撮ってます。


グラナダでは文化遺産のアルバイシン地区に泊まり、フラメンコも鑑賞し
満喫した2泊でした。


そこで、帰国予定の9/29にスペイン全土がゼネラルストライキで交通機関がストップするとの情報が・・・。
帰れないのですか~?
一難去ってまた一難。


バルセロナにつづく。










スポンサーサイト



遠かった・・・アルコスデラフロンテーラ~スペイン~

マラガに2泊して、トランクを受け取るためにホテルで待機。
さすがに同じ服ではいられず、スペインの有名ファストファッション「ザラ」で全身コーディネイト。笑
紙袋一つで、予定通り9時に移動しようかとも思いましたが、
1時過ぎに無事受け取る事が出来ました。


ちょっと遅れましたがレンタカーでいざ、アルコスデラフロンテーラへ。

事前調査では3時間で着くはずでしたが、、、、


なぜか、迷いに迷って、なんと7時間もかかりました。笑


しかも制限速度120キロの高速を使ったのに。


でも、遠くて行けないと思っていたカサレスという街になぜかたどり着きました。
不思議だけどラッキー?!
そこから山道をぐるぐる・・・それはキレイなアンダルシアの景色です。
なかなか先が見えないドライブを何時間も・・・。

IMG_0935のコピー
↑ 白い街の中でもより白い!と言われているカサレスの村。
有名な街に立ち寄ったのに入口でトイレだけ借りてすぐ出発。とりあえずの一枚。


色々ありましたが、日没前には到着し夕焼けを見ることができました。
車一台やっと通れるくらいの狭い道を上っていき一番頂上にパラドールが建っています。



IMG_0981のコピー
↑ 細い道が迷路のように入り組んでいます。ちなみにここも車通れます。


IMG_0944のコピー
↑ 日没ギリギリになんとか到着。
  もう少しで車で寝るところだった。。。。


パラドールのHP
アンダルシアらしいギターが心躍ります。

HPで予約可能です。
国営だからちょっぴり安心なような・・・。


グラナダにつづく・・・。


 






マラガでまさかの・・・。~スペイン~

帰国してかなりたってますが、ちょっとだけスペイン旅行記。

時間が経つと興奮もさめつつ・・・過ぎてしまえば楽しい思い出に変わります。

それは、飛行機を降りたときに起きました。
成田からロンドン経由でマラガまで直行の飛行機です。

なんと、人生初めての「ロストバゲージ」。 

トラブル第一弾。

待ってても、荷物が出てくるところを覗いても私たちのトランクが出てきません。
私たち以外に、2~3人、置き去りになっているトランクが約4個。
ロストバゲージってスペインでは珍しくないようで・・・。

でも、何とかなるものですね。
二日後・・・レンタカー移動日ですが、昼まで待って受け取ることができました。

その間の私たちときたら。。。もちろん不潔ガールです。


でも、マラガはとっても良い街でした。
マラガはアンダルシア、コスタデルソルの玄関口と言われている街です。
都会過ぎず、住みやすそうな印象。

不潔ガールでもしっかりと観光しました♪



IMG_0863のコピー

↑個人的にものすごく興奮した「民族博物館」。ほかに誰も観光客はいませんでした。
 欲しいアンティークがたくさん!!やはりここでも中庭がステキ。

IMG_0880のコピー

↑普通にハイビスカスが咲いてます。
そしてたくさんあり過ぎて最後には若干食傷気味のカテドラル。

IMG_0883のコピー

↑ピカソ美術館の受付の天井。スペインではこういう天井の細工が多いようです。
 マラガはピカソの出身地。

IMG_0884のコピー

↑マラガのパラドールのカフェから望む闘牛場。
ちなみに、ここのパラドールは満室で予約できませんでした。



旅行のスケジュールは下記です。

9/22 成田発→マラガ着
9/23 マラガ泊
9/24 レンタカーで移動 アルコスデラフロンテーラ泊
9/25 レンタカーでグラナダ
9/26 グラナダ泊
9/27 飛行機でバルセロナへ
9/28 バルセロナ泊
9/29 バルセロナ発→
9/30 成田着

やっぱり4か所の移動はきつかった?!!

アルコスデラフロンテーラにつづく・・・・・かも。




バレエの衣装

11月11日11時 バレエのイベントがあるのでご紹介。

このイベントから衣装を担当することになりました。

モダンバレエ、クラシックバレエを学んだあとフリーに転向して精力的に活動している近藤文子さん。
古典・ロマン派から近・現代の音楽を題材として、作品を自ら創作しています。

016.jpg


今回は、なんと「ジャルダン・ドゥ・ボヌール」のフランス料理とのコラボレーション!!

近藤さんの創作バレエをチャペルホールで鑑賞したあと本格的なフルコースのフランス料理を堪能していただけるイベントです。

「ジャルダン・ドゥ・ボヌール」は中央区双子山に位置し、大自然を生かした空間で大きな窓から見える景色の移り変わりが美しいレストランです。
何度か食事したことがありますが、とても美味しいフレンチが味わえると思います!!


衣装は2着。
近藤さんのバレエの世界観の中でデザイン・制作させていただきました。
あのチャペルホールの中で踊る近藤さん、ステキ過ぎます♪ 
ついついリボンとかフリルとか付けたがる私でしたが、近藤さんのダンスには合いませんでした。(笑)

ぜひ皆さんお越しくださいませ!!

外観小さいサイズ


バレエ&フレンチ
リーフレットダンス vol.2

11月11日(木) 午前11時~ (バレエ終演後 フランス料理フルコース)

●料金 4500円(ワンドリンク・税・サービス込み)

●ご予約 ジャルダンドゥボヌール 011-530-0877 (月曜定休) info@jardin-de-bonheur.com
*10/28までご予約承ります。


ジャルダン・ドゥ・ボヌール
札幌市中央区双子山4丁目1-18
℡ 011-530-0877 

ホテル~スペイン~

今回のスペインのホテルは当たりでした。

若いころは寝れればどんなホテルでもよかったのに、
年齢とともに・・・?こだわりが出てきて・・・。

高すぎないお値段がもちろん条件ですが、
客室が少ないこと、その国の雰囲気が味わえること、
豪華すぎないこと、アメリカ式じゃないこと、などなど。

インターネットなどで徹底的に調べます。
写真と実物が違うことは良くあります。
新婚旅行のホテルはは全滅でした。笑


今回は移動がたくさんありました。
4か所のホテルを一挙公開です~。

IMG_0933のコピー

↑マラガ 2泊
小さい中庭を囲んで部屋が配置されているイスラム様式の古い建物です。
8室しかない家族経営のプチホテル。
3ヶ国語を話すうっとりするくらいの美人の奥様がいました。
二人で一泊72ユーロ。安い!!

IMG_0974のコピー

↑アルコスデラフロンテーラ 1泊
崖の上にある国営のパラドール。友人を立たせて撮影。
車がやっと通るような細い道を上った頂上にあります。
ここはちょっと奮発して、テラス付の部屋に。

IMG_1110のコピー IMG_1023のコピー

↑ グラナダ 2泊
アルハンブラ宮殿のふもと、アルバイシン地区にあります。
歴史を体感できるような地域です。
こちらも古い建物でイスラム様式の中庭がある建物。
アンティークの調度品がどれも可愛くて感激。
一番期待度が高かったホテルです。


IMG_1136のコピー   IMG_1132のコピー

↑ バルセロナ 2泊
こちらは友人が予約してくれました。
一番、歓声が高かった・・・。笑
一転して何もかもがモダンなホテルです。



当初はバルセロナにずっといる計画だったのに・・・。
あそこもここも行きたい~!!という風になってしまい、
結局4か所を移動してしまいました。

つづく・・・。













帰りました

二日前にスペインから帰国。
すっかり通常モードです。

あ~、生ハム美味しかった。
本場のカタラーナも、パエリアも。
やっぱり食べることばっかり。
ちなみにカタラーナを凍らすのは日本だけらしい・・・。

若干トラブルがありましたが(笑)それが逆に思い出になることでしょう。
生きてて良かった。
笑えます。


IMG_0972のコピー

アンダルシア、アルコスデラフロンテーラのパラドールからの朝焼け

 | HOME | 

 

プロフィール

chika

Author:chika
チカ
札幌在住

自宅のアトリエで布関係、縫い物の仕事しています。
仕事のことやインテリア、犬のことなどなど。
オリジナルブランド「robe midi」の洋服を販売しております。
↓↓HPもぜひご覧ください。↓↓
****************
chika.
****************





最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる